No title
ななさん、こんにちは^^
やっぱりコメント周りは
本来のコミュニケーションツールって
扱いがいいかもですね^^
おまけに被リンクがもらえるって
感じで☆
ぼくも、あまり被リンクのためというより
自分のモチベーションのためって感じで
コメント周りしてます^^
あと、ななさん相互リンク依頼ありがとうございます☆
今ちょうどぼくも相互リンク依頼をななさんにしようと
したら自分のサイトがのってたのであれ?ってなって
ました笑
メール確認しましたのですぐやっておきます^^
応援です☆
2012-02-13 11:37 | from xmlサイトマップ作成@ムスコ
No title
ななさん、こんにちは。ヒロユキです。
そうですよねー。ページランク高い方はno follow タグ使ってますよね。
僕も全く気にせず・・・というかそのときはそんなタグ知らずに片っ端からコメント回りしてました。
実際、そんなにタグ気にしちゃだめですよね。
だって、そもそもコメント回りは自分へのアクセスアップもあるけど、記事に対しての感想を書くって言うのが本分だし。
それに、色々なところでこの人名前見るなー。って思ってもらえればそれだけで十分すぎるほど価値があると思います。
これからもよろしくお願いしますね。
応援ポチ☆
2012-02-13 11:55 | from アフィリエイトで確実に毎月20万円以上稼ぐ!@ヒロユキ
No title
こんにちは矢野です。
愛のコメント回りにやってきました(笑)
わたしのテンプレも調べたら
nofollowタグついていました。
これが一般的なんでしょうね^^
今日も全力で
応援チャチャチャ♪
2012-02-13 13:51 | from 元行政書士アフィリエイター矢野
素敵です!
ななさん、こんにちは^^
トーマです。
「愛の」コメント回りって素敵ですね^^
人との繋がりがすごく感じられます。
トーマ自身、
コメント回りをするときは
被リンクのことはあんまり考えずにやってますね^^
と、言いつつ、きっちりリンクは残しますが(笑)
ただ、その人とのつながりがあって
その次におまけでついてくるという認識なので
それでいいかなと思ってます^^
トーマも「愛の」コメント回りに共感です♪
男がいうと気持ち悪いかなぁ^^;
応援ぽちっ♪
2012-02-13 15:28 | from トーマ@アフィリ初心者さんの味方
No title
こんばんは、ななさん
shiroです!
やっぱり色々詳しいですね!
コメント周り苦手で、ついつい手を抜いちゃうのですが、
ななさんの記事を読むとコメント周りやSEOって、やっぱり
重要だよな~って思います。
また来ます!
ありがとうございました。
削除されぬよう|゚Д゚)))こっそり応援です!
2012-02-13 22:49 | from shiro
No title
こんばんは、ななさん^^
コメント&訪問ありがとうございました。
コメント周りってやっぱ効果あるんですね^^
改めて思いました。
圭佑も愛のコメント周りを意識します^^
応援しました。
No title
ななさん
まいど~ さた坊です。
アクセスアップのコメント回りの考えもありかと
思いますが、コミュニティー的な考えでコメント頂けたら
さらにうれしいですよね。
愛あるコメント ラブチュ~ニュウ ^^
キモイって言わないでね。
☆ 応 援 ☆ Puff~ ^^
2012-02-13 23:17 | from ブログで稼ぐための稼ぎのレシピ+さた坊
No title
こんばんは、ななさん
大和です^^
コメント回り、かなり奥が深いですよね><
やはり、始めたばかりの方は、ぜひコメント回りをするべきですよね!
でないと全くアクセス来ませんもんねw
私全く来なかったですw
アクセス解析見ても自分のIPばっかw
見てて悲しくなりますorz
でもコメント回り続けてるとしっかりアクセス増えてきたし、
ぜひ!コメント回りは積極的に取り組んだ方がいいですよね^^
でもこれかなり時間かかるんで
メインがこっちになったら本末転倒ですが(汗
今日の記事は、ななさんの実体験を元にした記事で、
とても説得力ありました!!!
ただnofollowでも効果ありますよって書かれてても
ほんまかよって思ってしまいますw
「愛のコメント」
良い言葉ですね^^
コメント回りで得られるものって、
被リンク効果だけじゃないですもんね。
てかもっと素晴らしいものだと私は思います。
コメント回りのコツ、楽しみにしています!!
応援ポチッ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2012-02-13 23:19 | from アフィリエイトで稼ぎ隊@大和
ななさん、こんにちは。
ななさん、こんにちは。
水上です。
ななさん、すごいですね!
こんな専門的な事知ってて!
頭の悪い僕には、ちょっと??が
いっぱいでした(笑)
ななさんの、ブログで
勉強させていただきます^_^;
では、ポチッと応援です
2012-02-14 00:26 | from サラリーマン父ちゃん@水上
ムスコさんへ
おはようございます☆
そうですね。コミュニケーションの場所ですもんね。
私も、自分の楽しみでやっています☆
相互リンク、こちらこそありがとうございましたー!
2012-02-14 05:46 | from なな
ヒロユキさんへ
おはようございます。連投ありがとうございました!
こちらでまとめさせていただきますね!!
ブログランキングは怖いですよね。明日は我が身?みたいに思えてしまう…。
コメント周りに関しては、さすが先輩ですね。コメント欄そのまま勉強になってしまいました。
早速今日の記事で引用させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2012-02-14 05:49 | from なな
矢野さんへ
おはようございます。
愛のコメント周りにきていただいてありがとうございました(笑)
私も、矢野さんのブログへ欠かさず、愛のコメント周りをさせていただきます☆
2012-02-14 05:51 | from なな
トーマさんへ
おはようございます。
愛のコメント周り、共感いただいて、とてもとても嬉しいです!!
もう、難しいことはいいから、愛のコメント周りを広げましょう!!
男性にいっていただいても素敵だと思います☆
2012-02-14 05:53 | from なな
shiroさんへ
おはようございます。
なかなか苦手という方もいらっしゃますよね。まずは、お気に入りサイトから少しずつでOKだと思います♫
ぜひ、ななブログもお気に入りサイトにしていただければ光栄です☆
2012-02-14 05:56 | from なな
圭佑さんへ
おはようございます。
そうですね。被リンクがどうとかより、アクセスは確実に伸びますよね♫
ぜひ、愛のコメント周りをよろしくお願いします☆
2012-02-14 05:58 | from なな
さた坊さんへ
おはようございます。
本当にそのとおりですね。コメント周りで、いつもご訪問していただける方が増えるのが、私は被リンクより、アクセスアップより、何より嬉しいです!
さた坊さんも、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますo(^▽^)o
ラブチュウニューOKです(笑)
2012-02-14 06:01 | from なな
大和さんへ
おはようございます。
コメント周り、私も基本的に好きなほうなので、熱中して1時間ぶっ続けでやってることとかあるので(笑)時間配分考えなきゃですね。
nofollowは正直どうかな?という感じです。なら直しておけですね(笑)
ただ、アクセスはものすごい勢いであがって「…………すごい、何コレ?」ってビックリでした。
今日は、愛のコメント周りが皆様に定着したようなので(?)それでとても満足です☆
2012-02-14 06:05 | from なな
水上さんへ
おはようございます。
お褒めのお言葉ありがとうございます☆
私も勉強しながらの記事ですが、ぜひ、またご訪問いただけましたらとても嬉しいです。
できるだけ、難しくならないように気をつけて記事かいていきますね!!
2012-02-14 06:08 | from なな
No title
ななさんへ
いつも有難うございます。かれんです^^。
コメント回り、大切ですよね。
私はどちらかというと、
あまり被リンクを意識してなくて
そのブロガーさんと繋がりたくて
コメント周りしています。
でもコメント回りすると
そんなにアクセスって
変わるんですね^^。
とても良い勉強になりました。
応援☆です。
2012-02-14 07:06 | from かれん イタリアのアフィリ☆セラピスト
かれんさんへ
おはようございます。
最初のうちは、とてもアクセス変わってきますよね。
でも、私も、勉強しながらコミニュケーションがとれるのがうれしいですね☆
また、いつでもご訪問おまちしております。
2012-02-15 09:34 | from なな
No title
ななさん
こんばんわ。
一つお詫びが...
ずっとコメントが来たよという
お知らせメールが届かなくて、
コメント見逃していました。
すいませ~~ん。
すぐに確認します。
もっとちゃんとチェックします。
ムスコさんも悪ですねぇ~~~(^^ゞ
発リンクを抑えることは、ある意味自己防衛にも
繋がりますので、何ともコメントしにくいですね。
でもコメントを残していれば、いずれ大きな結果に
繋がっていきますよね!
私もしっかりしなければ...。
☆ぽちっ☆
ノザンヌ
2012-02-15 19:22 | from アフィリ初心者@ノザンヌ | Edit
なるほど参考になりました!
実践させていただきます!
2013-04-07 07:31 | from -